ビリーズブートキャンプを続けるには
あらかじめ書いておきますが、ビリーズブートキャンプはきついです。
めちゃくちゃきついです。ですが、有酸素運動だけあって、気持ちのいい汗をかくことができます。
なので、慣れてくれば、楽しくなってきます。
先に結論だけ申し上げると、続ければ、絶対に痩せます。100%です。
ですから、続ける方法を中心にみていくことにします。
まず、ひとつは――これは特に(すごく)太っている人に推奨したい方法ですが――ビリーズブートキャンプの購入を誰にも言わないことです。痩せるまで誰にも絶対に言わないことです。
私も経験があるから、わかるのですが、自分が明らかに太っていると、ダイエットに挑戦することを口に出すのも憚られるものです。
ですので、絶対痩せるという闘志の胸の裡に秘めて、がんばりましょう!!
次に、お薦めしたいのが、知り合い全員にビリーズブートキャンプの購入を打ち明けることです。
「私は、ビリーズブートキャンプに入隊した」と。
それで、会うたびにビリーズブートキャンプの話をします。嫌がられない程度にね。
これでもうやめたなんてとても言い出せない雰囲気を作ってしまうわけです。
はい、ここまでで知り合いに全員にビリーズブートキャンプの入隊を伝えるか、誰にもビリーズブートキャンプの入隊を伝えないか決まりましたね。このルールは絶対に守ってください。
ビリーズブートキャンプのblogを書いてみよう
次にやることは、blogです。blogを作るんです。もう既にblogを持ってたり、mixiで結構日記書いてるなんていう人でもblogを作ってください。強制です。ちなみにblogは何でもいいのですが、FC2が良いでしょう。
blogを登録したら、タイトルに「ビリーズブートキャンプ」という単語を入れてください。この瞬間、このblogのテーマはビリーズブートキャンプになりました。他のことは一切書く必要はありません。
それで、先ほどのところで、ビリーズブートキャンプの入隊を全員に伝えた人はそのblogを告知してください。
読者がいないと、blogなんか書きませんから、絶対に教えてください。ビリーズブートキャンプ仲間をネットで作るのもよいでしょう。痩せるついでに彼氏もできるかもしれません。二人でビリーズブートキャンプなんてステキじゃないですか。私は全然そう思わないけど。
それで、blogに書くこととblogのルールを今から私が言います。その通り、実行してください。
そうしたら、痩せるから。絶対痩せるから。
まず第一のルール。
ビリーズブートキャンプをやった日は、好きなことを書いてもいいし、書かなくてもいい。
第二のルール。
ビリーズブートキャンプをやらなかった日は、必ずblogを書く。
第三のルール。
ビリーズブートキャンプをやらなかった日に書く記事は、ビリーズブートキャンプをサボってしまった理由を書く。面倒くさいとか疲れてたとかだけではダメです。なぜ面倒くさかったのか、なぜ疲れてたのか、を書きます。
第四のルール
最低でも10行は理由を書くこと。言い訳でもなんでもいいです。とにかくビリーズブートキャンプをやらなかった理由をぐちぐち言い訳がましく書いてください。
以上です。
ちょっと変わったルールでしょう?
でも絶対に効果がありますから、続けてください。
理由をここで書いてもいいですけど、それを読んで理解して、理解したから、blogはいいやとなると困るので、理由はあえて書きません。
ビリーズブートキャンプ後には必ず風呂に入ること
ビリーズブートキャンプをしたら、必ず風呂に入ってください。それも30分以内に。
そうしないと筋肉痛になってビリーズブートキャンプが続きません。
よく揉んでください。シャワーじゃダメです。風呂に入る。
夏はシャワーでもいいと思うけど。
これを習慣化する方法は簡単で、風呂を沸かしたらすぐビリーズブートキャンプをはじめればいいんです。
風呂は普通の人なら入りますよね。ですから、既にある習慣を利用する点で、このやり方は、非日常的なビリーズブートキャンプを一気に習慣化する貴重な方法なんです。必ずやってください。
ビリーズブートキャンプさぼったら風呂に入らないぐらいのつもりでやること。
ビリーズブートキャンプは毎日やること
たまに1日おきでいいという意見がありますが、それは間違いです。
腕立て伏せなどとは違い、有酸素運動ですから、毎日やっても全然問題ありません。
毎日やってください。
10日間(1週間ではない!)続ければ、自然と習慣化します。
とにもかくにも、まずは10日間続けてみてください。